NEW
人気
正社員

広島市の三協フロンテア株式会社の建築施工管理求人(12271)

三協フロンテア株式会社

職人不足も解決!『モバイルスペース』が提供する、時代にフィットした建築空間とは!

住所:広島県広島市可部南4-8-5

給与:550万円 〜 700万円

無資格可上場企業完全週休二日制土日休み住宅手当資格手当寮・社宅あり

求人更新日:2024-04-21

募集内容

募集職種

建築施工管理 / 新築工事(S造)

仕事内容

【仕事内容】 工場で大半を製造し現場で組み立てる工業化建築物「モバイルスペース」の施工管理をお願いします。

【施工実績】
・事務所
・店舗
・イベント会場
・スポーツ、レジャー施設
・教育施設
・医療/介護関連施設
・公共施設

給与

550万円 〜 700万円

賞与あり
  • 昇給:年1回(6月)
  • 賞与:年2回(6月、12月)
  • 期末賞与 ※業績による

  • 【資格手当】
  • 1級建築施工管理技士:1万円

魅力や特徴

【会社の強み】 私たち三協フロンテアは「社会の課題解決に挑戦する」会社です。高度経済成長期。建物は動かないという常識を覆す可動空間「モバイルスペース」を日本で初めて開発。 以来、建設現場の職場環境を改善し、より働きやすくしてきました。 スクラップ&ビルドではない資源循環型のビジネスモデルにより、建設廃棄物による環境負荷を減らしてきました。 東日本大震災では、社員一丸となって現場に向かい復興を下支えしてきました。近年、各地の建設現場では、「職人不足」という新たな課題がおき、さらには、新型コロナウイルスにより、 都市に人が集中してきた社会の見直しが急速に進んでいます。 働くこと、暮らすことがもっと自由になる世の中へ、さらに変化してくことになるでしょう。 時代時代の社会の課題を解決していく。それが私たち三協フロンテアの歴史です。社会に課題が現れた時、真っ先に立ち向かい、乗り越える。それが「フロンテア」を社名に冠する私たちの使命です。

【会社の特徴】
 売上418億円と右肩上がりで業績拡大しています。創業以来、順調に売り上げを伸ばしており、2019年度3月期には400億円を突破。5期連続増収増益を達成しました。事業拡大により積極的に増員を続けている当社は10年で社員倍増しているにも関わらず、離職率は5%と低い水準をキープしており、社員全員がはたらきやすい職場づくりに、日々取り組んでいます。また、全国直営拠点は560カ所で、モバイルスペースの展示場とトランクルームの「U-SPACE」を全国直営体制で展開。2018年には47都道府県での設置が完了しました。今後もネットワークを駆使し、お客様のニーズに迅速に対応できるよう努めていきます。

【モバイルスペースについて】
 建物ごと移動できるという特性を持った、当社独自のプロダクトです。建築空間の本体、空調や給排水などの設備ユニット、インフラまですべてを規格化し、自社工場で生産。ほとんど完成した状態で運び、現場で組み上げます。一般的な工法にくらべ、約1/2という短い施工期間が実現しました。リユース可能なオリジナル製品で環境に配慮している上に、独立した構造体のため、建築後の増設・減設・解体もかんたん。販売や設置に加え、レンタルや買取も行うことで「建物のリユース」を可能にしています。廃棄物量も約1/8まで削減。普及すればするほど環境へ貢献できる仕組みです。

【モバイルスペースが、社会のためにできること】
[環境負荷を低減する]
 日本の産業廃棄物は、年間およそ4億トン。実は、その最終処分量の約22%が建設廃棄物といわれています。また、不法投棄の約67%を建設系廃棄物が占めているのが現状です。このような地球環境問題に対し、簡単に移動でき、くり返し使うことのできるモバイルスペースは、「建物が循環する」という新しい都市デザインを提案しています。スクラップ&ビルドという建築の常識を変え、建築廃材を削減することで、サステナブルな世界の実現に貢献します。

[有事の際に、いち早く安心・安全を]
 大規模災害時に、一番に必要とされるもの。それは「衣食住」に他なりません。圧倒的な高速施工を実現するモバイルスペースは、これまで自然災害の被災地において、多くの人に「住」の安心と安全を提供してきました。東日本大震災では、各被災地にのべ約2,000戸の応急仮設住宅を建設。また、住宅だけでなく、保育園や学校などの教育施設から仮事務所、仮店舗まで、様々なライフラインを支えています。

[職人不足を救う]
 建設業界を悩ませる職人不足。規格品ゆえのスピード感と安定品質をほこるモバイルスペースは、職人不足によって生じている、現場の納期遅れや人件費の高騰、施工クオリティの低下といった課題を、一挙に解決する可能性を秘めています。当初は工事現場でしか使用できなかった空間も、今では事務所や店舗、宿泊施設など、使用用途の幅を広げており、今後ますます貢献度を高めていける分野です。

【会社概要】
[設立]1969年
[従業員数]1,499名(契約社員、パート社員、嘱託社員含む)
[平均残業時間]30時間程度
[年間休日日数]126日

待遇・福利厚生

  • 社会保険
  • 交通費支給
  • 社宅・寮
  • 家族手当
  • 退職金制度
  • 持株会

  • 保養所(山中湖、越後湯沢など)

勤務時間

23時30分~08時00分
残業:あり(月平均40h)

転勤・出張

出張:なし
転勤:なし

[出張]
・エリア内での可能性あり

休日・休暇

  • 年間休日:126日
  • 休日:土曜日、日曜日
  • 祝日休み
  • 完全週休二日制_曜日固定
  • GW休暇
  • お盆(夏季)休暇
  • 年末年始休暇
  • 有給休暇
  • 育児休暇

必須資格

  • 1級建築施工管理技士
  • 2級建築施工管理技士
  • 運転免許

広島県建築施工管理の関連求人

詳細を見る

広島市周辺の建築施工管理の求人一覧

広島市 建築施工管理 求人・転職 |

広島市周辺のキーワードの求人一覧

広島市 鉄骨造(S造) 求人・転職 |

都道府県の建築施工管理の求人一覧

広島県 建築施工管理 求人・転職 | 岡山県 建築施工管理 求人・転職 | 山口県 建築施工管理 求人・転職 | 島根県 建築施工管理 求人・転職 | 鳥取県 建築施工管理 求人・転職 |

都道府県のキーワードの求人一覧

広島県 鉄骨造(S造) 求人・転職 | 岡山県 鉄骨造(S造) 求人・転職 | 山口県 鉄骨造(S造) 求人・転職 | 島根県 鉄骨造(S造) 求人・転職 | 鳥取県 鉄骨造(S造) 求人・転職 |